楽しそうな話題を追っかけています
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
ブログの更新、時々サボりたくなりますが、我慢して続けましょう。
最近になってちょっとテレビ見すぎですね。スポーツ番組や音楽番組が結構好きなためつい2時間とか3時間になってしまいます。とりあえずは1時間でも減らそうと思うのですが、意志が弱いせいかなかなか長続きしません。
この間愛車を売却してなるほどと思ったのですが、車買取業者の競争は本当にあと出しじゃんけんの世界ですね。査定をしてもらうたびに1万円ずつ見積り金額が上がりました。10万キロ超えの古い車でしたが幸い10万円ほどで売却することが出来ました。
インターネットには一日も欠かさず各種の情報があふれかえっています。情報が多すぎてどんな視点で何を見たらいいかわからなくなり、紹介したい話題を選ぶのに迷ってしまうほどです。
今日はちょっと趣を変えてニュース、話題ではなく、この何日かネットなどで調べている損得に関わる少しまじめなお話しにしてみたいと思います。
一般的に車を査定してもらう流れは、最初にネット等で一括査定を申し込みます。
中古車買取業者によってこちらの情報を基に算出された査定額が表示されるので、査定の額が良い業者、信頼ができそうな業者を選んで、自分の車をみてもらい、査定をしてもらいます。
査定の金額が満足いくものだったら、契約を行い、車を売りましょう。
代金は後日に振り込みされることが多くあります。
車を査定に出すとわかりますが、買取業者によってその額は異なります。
納得のいかない値段で売ってしまうことのないよう、業者をあわてて決めずに見積もりをいくつもの業者から出してもらうのがよいでしょう。
ただし、ネットを利用して手に入れた見積もりと車を見て業者が実際に出す査定額とは違ってきますので、少し気を付けておいた方がいいです。
まれに、ネットの見積額は高く出して、査定額は格安にしてしまうという所謂悪徳業者もいるのが現実です。
どんなケースでも車の査定は走った距離が短いほど高い査定額となります。
走った距離の長い方が、その分だけ車の状態が悪くなるからです。
そう言っても、走行距離のメーターをいじってしまうとサギですから、走行した分は諦めるしかありません。
これからは車を売りに出すことまで考えて余計には走り過ぎないようにした方がいいと思います。
こんなサイトいかがですか。
自動車保険の相場
ざっとこんな感じのブログですから、堅いことなしにやって行きたいと思います。
猫がうるさいので少し遊んであげましょう。